高山、そして能登半島へ その1 飛騨高山
夏休みの締めくくりに、
今日は日帰りだけど、遠征しまっす
6県を走り抜ける予定だすっ! しゅっぱーつ
夜が明けたばかりの高原は朝もやの中
キャベツ出荷の最盛期なので、暗いうちから出荷作業中
いつもは静かな農道が、キャベツを運ぶ大型トラックのラッシュ
ひょ〜、きょうはどこへ行くの〜 ?
ドライブ、ドライブ〜〜〜
おや もうりんごが色づきはじめてる
梓湖、奈川渡ダム
7〜8年前に、まりんと来た道 ・・・ よくキャンプしたな ・・・
立ち寄った酒屋さん、漬け物屋さん、橋 ・・・
なつかしい〜
ちっと、休憩〜
以前に一週間くらい滞在したキャンプ場も、夏の盛りを過ぎて今は静か・・・
最初の目的地は、飛騨高山
あら 、A Coop だっ!
以前のように飛騨牛をお手頃にゲットしようと思ったけど、まだ開店してない〜
さて、高山市内へ
高山の朝市です
ねえ、なに買う ??
陣屋前
今日は久々に上天気、 高山はけっこう暑いよ。
ここって、昔の町なの?
さて、古い町並みの「かみさんの町」へ
これ、な〜に? 買う?
人力車も通ってるよ
醸造元、味噌屋さん
これはお馬さんの冬用の靴だって
わんこ用もある・・・ ほんとに履けるのかあ?
酒蔵もたくさん・・・店先にスギ玉
くださ〜い!
お医者さんもこんな佇まい
ねえ、みぃ−ねえたん!
「ひだぎゅう」のにぎりだってよ
これ、ぜーんぶウサギさん
わーい、にゃんにゃんがいっぱいだね〜
一面の青空! 川沿いの宮川朝市
あや〜、早速つかまっちゃった〜
あっちっち〜〜〜
柴わんこさんはカートにご乗車! こんちわー
甘い飛騨牛乳をゲット
うまうま〜、「白の命」っていう名前、なつかしい瓶入り。
川辺で・・・ 深くて入れないね〜
大きな緋鯉がいるよ
ややっ ソフトクリーム
飛騨牛乳と飛騨桃のソフト、今日は4人でふたつ!
やめてよ! ぼくの番だじょ
超特急で遊びました!
次なる目的地は、温泉
« お祝いづくし | トップページ | 高山、そして能登半島へ その2 温泉 »
「旅」カテゴリの記事
- 2012 北の大地の旅 その21 函館 part II(2012.09.17)
- 2012 北の大地の旅 その22 本州へ戻って来ましたぁ(2012.09.18)
- 2012 北の大地の旅 その23 山形蔵王へ そして 「ただいま」(2012.09.19)
- 2012 北の大地の旅 その18 ありがとう 美笛(2012.09.16)
- 2012 北の大地の旅 その20 函館 part I(2012.09.17)
コメント
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/561798/52596060
この記事へのトラックバック一覧です: 高山、そして能登半島へ その1 飛騨高山:
うわ~!
せぬ~家タフだね~
日帰りで?高山、能登。
すごいな~
このブログ写真が多いから、見ているワタシもお供している気分よん!きび団子ちょうだい(笑)
今日は、まだお食事の写真が出て来てないけど、いつもはおいしそうな場面をみては、生つば飲んでるどー
この先、早く見たいな~
ワクワクしてます!
いいお誕生日になりましたね!ハッピー~万歳!
投稿: あみママ | 2011年8月30日 (火) 15時35分
あみママ
今回の日帰り旅行は行く日の二日前位に決めたんだよ。
1.夕陽がきれいな場所、水遊び(浜)が出来る所
2.温泉に入れる所(秘湯またはマニアックかな)
3.美味しい食べ物あり
詳細は当日の朝? 深夜? 2時過ぎに起きて、ネットで調べました。
特に温泉はね。
投稿: せぬー | 2011年9月 1日 (木) 21時11分