« 2011年1月 | トップページ | 2011年3月 »
今日は小布施に来ましたーー
転勤で長野に引っ越して来た友達と会います。
北軽はまだまだ根雪のなかだけど、小布施に降りて来たら、春がそこまで来てる感じです。
とってもいいお天気です
珍しく「北斎館」を見学...
すんごいなあ・・・
墨で書いた繊細なスケッチがいっぱい・・・
ともあれ、背に腹はかえられぬ!
飯、飯〜〜
今日は土曜日ですが、観光シーズンではないので街が静かです。
お正月の「そばのポタージュ」が忘られなくて、またまた北斎亭へ。
なかなか、うまうま!
お写真はないのですが、あの!お店へ・・・
またまたハスキーTシャツゲット、アップルパイもゲット!
お店のおばちゃん、お正月のハスキー軍団を覚えていてくれたよ。
続いて、文化のかほり高い高井鴻山の記念館へ。
またまた北斎の筆による繊細なボタニカルアート
墨のスケッチ画がすばらしかったぁ!
お次は、またまた美味しそうなのぼりにつられて・・・
なんだか美味しいそうな栗のプリン
もちろん、誘われてすい〜〜.....と店内に。
そぞろ歩き@小布施
あら〜〜〜、またまた!
お正月には混んでいて入れなかった栗の木テラス・・・
きょうも順番待ちに並んだよー
桜井甘精堂の栗どら焼き・・・
お食事したお店ではすでに「本日完売」、
そういわれるとどうしてもゲットしたくなる!
で、別の店舗で最後の1個を手に入れました!
「あのふたり、すんごくうれしそー、どったんだろ?」
ふたたび小布施駅へ
じゃあね〜〜、また一緒に遊ぼうね、バイバ〜イ
で、ホームの見える原っぱへ・・・
あら〜、そこへ特急列車が来たよー
わ〜い、2台並んだ、並んだ〜
またね〜!!!
なんだかね〜〜、食べてばっかしの小布施だった・・・
さて、みんなの出走も終わり、けがもなく無事にフィナーレへ・・・
おっと、応援犬=来年のホープのアイビー君に犬ぞりの洗礼を!
アレ家の橇をつけて「それー、走れアイビー!!」
マッシャーはNaoさん、呼び込みはジージョさん
こんなに深い雪はじめてのアイビーはご機嫌です
最後に恒例の集合写真
左から みるきぃ、れある、クルーク、ロシェ、
ダリル、オーディン、左を向いているアイビー
この鬼怒川でたくさんの方とお知り合いになりました
また「輪」が広がりました。うれしいなーーー ありがとうございました
ホテルの会場でおもてなしいっぱいの表彰式&親睦会
クルークのダブル入賞、オーディンの入賞、他にもお友達犬の入賞。。。
なぜかパイナップルの副賞がおかしかったね
雪深い会場を後にしました。また来年、お願いしまーす!
途中で鬼怒川温泉の岩風呂で汗を流し、佐野ラーメンで地元のB級グルメを味わって、
お土産もゲットして、一路東京へ
岐路、既に「夢の中」のみるきぃ&れあるでした
えへ、おまけ〜〜〜
こんなかわいいミニチュアのそりをゲット!
ほら、ハスキーいっぱいの靴下もゲット!! もったいなくて履けないなあ・・・
一緒に行って下さったアレ家、ロシェ家、アイビー家のみなさま、
ありがとうございました。とってもお世話になりました。
会場で初めてお会いした新しいお友達、ありがとうございました & これからよろしくお願い致します
そして鬼怒川高原CCのみなさま、スタッフのみなさま、たいへんお世話になりました
お陰様で、すっかり犬ぞりにはまってしまいそうです !
楽 しかった〜〜〜〜〜 次は水上の大会だぁ〜〜
午後は1dog チャレンジから開始します。
手作りおにぎりとホテルで出してくれた豚汁で人々は腹ごしらえバッチリ・・・
午後の参加犬は、オーちゃん、ダリル、れある、みるきぃ、ロシェ、クルークの選手たち。
準備に余念のないオーちゃん、やるときはやるぜ!
気合いたっぷりのベテラン、オーディン兄ちゃん。
出番を待つれあるも、オーちゃんの走り
を観戦
「ひょえ〜、ああやって、はしんの???」
オーディンにいちゃんは、大好きなかあちゃんと、堂々の完走!
みごと、13秒11で4位入賞です すご〜〜〜〜い
続いてれあるの出走です
れあるっちには、生まれて初めての犬ぞり、どうにか頑張りました。
(※以下の画像はロシェパパ、アレパパ、Naoさんが提供、ありがとうございます)
いくぞー、おいで〜〜!
いいぞ〜、ちょれちょれ〜〜
いえぇ〜〜い!!
はぁ、ゴールだぁ!
みごと、ゴール しました
れあるは満足そう
タイム18秒36/9位、入賞ならず・・・
まあ、初参加にしてはちゃんとゴール目指して走ったので、あっぱれ!!
さてさて、つぎは、みるきぃ&せぬーの登場
5、4、3、2、1、GOooooo〜〜〜!
あれ〜、呼び込みのママにみるきぃが追いつきそう・・・
みるきぃ、ママに追いつき、抜くよ
一度はまりんみるきぃままを抜いたみるきぃだが、
ハーネスを橇で踏み、急停止。
すると、まりんみるきぃままが抜いたが、何故かハーネスと絡む?
はぁぁ、なんとか「ゴール・・・
みるきぃ ごめんね〜〜。
でも完走ゴール したヨ
結果、みるきぃは23秒39/14位、
これも入賞、特別賞、何もなし。残念
この後はロシェ、ダリルとクルークの3選手、1dog ファミリー競技が行われた
まずは、ロシェ姉さん&パパ
ダリ坊とママ
名コンビのクルークとパパ
みなさん、迫力でゴールしました。
またまたクルークは入賞です。カッチョエー !!!
楽しい大会でした。
一緒に走るってすんごく楽しい!!!
続きは【きぬがわ「第6回 犬ぞり大会」 in きぬがわ高原CC 表彰式 】へ続く〜〜
待ちに待ったこの日。みるれあの初、犬ぞり大会です
天気も良さそうで、朝から気合いが入っています
会場にみんな集まって来たじょ
開会式が始まる頃、急にが降り、どうなることやら
みるきぃはロシェ家からハーネスを借り、
れあるはそーまのいえからレンタルで借りました
丁度、サイズ合わせしています
サイズはバッチリ、後は本犬が走るか
こればっかりは、ねえ でも大丈夫
天気も回復し、まもなく競技が始まり、はじまり〜
トップはクルーク&ロシェパパの1dog エキスパート
スターターはオーちゃんママ
みごとゴー〜〜〜〜〜ル 6位入賞、NHK TVにも出たよ
午前中、まだまだ競技は行われた。
続きは、【きぬがわ「第6回 犬ぞり大会」 in きぬがわ高原CC】 午後
雪道を、時々吹雪の中を走り、やっと、きぬがわ高原CCに到着
今日のお泊まりはコテージ、みんな一緒だじょ
部屋のなかを探検したり、遊んだり、寛いだり、一休み
一段落してからコテージ横の雪道で明日の練習、
練習、練習です
アレパパさんから橇を借りて、みるきぃの練習
練習を終えて、大会前の前祝い
すき焼きとしゃぶしゃぶ。 ランチと同様豪華
優勝を願って、かんぱあ〜〜い
食後はみんなでクルークの誕生日祝いをしました
くるぽん、誕生日おめでとう
ケーキだあ
うまうまです
ぺろり 完食
ケーキを頂いた後はみんなまったりです
明日に備えて、これでお休みなさ〜い
続きは【きぬがわ「第6回 犬ぞり大会」 in きぬがわ高原CC】 午前
日光を出発して、お腹もすいたし、
お勧めのランチを探し求め、やってきました龍王峡手前、
R121沿いにある 鬼怒川の「わらび」
まずは、お通し
お洒落でうまうま、この真ん中の山芋がなかなかでした! お昼でなければ辛口を一献・・・!?ここの名物は大田原牛ハンバー グ() 御膳
限定で人気とのこと(限定には弱いです)
早速注文したヨ
それと,生ゆば御膳
日光といえば「湯葉」でしょ。うへ〜超豪華!その他、霧降高原うこん豚ステーキ御膳や
那須鶏焼ステーキ御膳などおいしいものばかりです
あ〜あ、美味しかったです ペロリ
美味しく頂いた後、日塩もみじライン経由して、
犬橇大会が行われる、「きぬがわ高原カントリークラブ」を
目指して
は走ります ぷっぷー
つづきは「きぬがわ高原CC 第6回 犬ぞり大会」で ご覧下さい。
お待たせしました。やっとアップできました。
朝早起きして、今6時40分、外気は−6℃、いざ栃木へ出発
えっ、何しに行くの?
鬼怒川で行われる犬ぞり大会に出場するためです 「犬ぞり」? 「大会」? ほんと〜〜〜?
これから日光経由、鬼怒川に向かいます
昨日の雪で辺り一面の新雪、粉雪です しんしんと降り続け、まだまだ積もりそう。 他所へ出掛けるのがもったいないくらいな豪華な雪です!
れあるは車中で
日光東照宮のでアレパパ家とロシェ家と待ち合わせして、
東 照 へGo Go Go!
みんなで犬ぞり大会の必勝を願って整列、
雪が降りしきる世界遺産に、6ハス・・・なかなか豪華です。
まわりに観光客の輪ができちゃったよ。
本丸へ乗り込むぞ〜
陽明門は近いぞ、いざ急げ 表門を上がりました 後ろ姿、迫力あるでしょ〜〜
この辺がパワースポット ですか?!
どなたか教えてくだちゃい
見ざる、言わざる、聞かざる
狛犬みるきぃ おーちゃん、ロシェちゃんのまねっこして欄干から下を覗いてみました、
えへっ
陽明門、素晴しい、金ぴかだ
眠猫
陽明門前まで戻り、記念撮影
皆さん楽しめましたか、思い出しましたか
みるきぃ 「また来たいね!」
小学校の林間学校で来た時以来、ゆっくり観光しました
さあ、これから鬼怒川で〜〜す。 しゅっぱ〜つ ぷっぷー
お腹すいたね
つづきは「きぬがわ 豪華 ランチ」です
2月4日、今日は小金井公園に遊びにいきました。
おおーーっきなお友達と、ちっちゃーなお友達がいたよ。
きょうはとってもあたたか〜
追いかけっこだ
ゆっくり一周してからドックランに戻ってみると・・・
あら〜〜、アンちゃんお久しぶり〜
アンちゃんパパさん、元気だったぁ?
走るわよ! ついておいで
お嬢さん!!! ついに、ぽちゃぽちゃ・・・
だいぶ日が傾いて来ました
今日はたくさん遊ぶねえ!
ちっちゃいのにお名前は「くじら」ちゃん、
すぐお腹をみせて寝転んじゃいます
リッチーちゃんとも仲良し〜
あらあら、くじらちゃんが 「みるたん、おんぶ〜」
おすましのアンちゃん
あのね、アンちゃんパパさんによれば、春にはここにウッドチップが敷かれるんだって
あーあ、このあんよ、見て〜 ばっちぃ〜〜〜
洗わなくちゃおうちに入れないじゃない!
きょうは、手々とあんよだけ洗ったけど、
日曜日は「ぽちゃ」だね。
サロンだとちゅるんちゅるんになるけど、今回はシャンプー@お風呂場です。
もちろんシャンプーは NICO Shampoo Organics を愛用しています。
仕上げは NICO ブラッシングローション を使うんだじょ!
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |
最近のコメント